銀行員と税理士の違いは? まとめ

こんにちは、上村です。更新頻度がまた落ちてしまいました。

財務コンサルティングや事業戦略では計画建ての前からお客様にしっかりとビジョンをヒアリングし

そのビジョンを共有して進めていくため時間がかかります。

また、BtoB支援においても今はウェブで面談機会が多いですが、最終的にはリアルで面談し商談をすることが多いためなかなかこちらを掲載する時間がとれておりません。すみません、いいわけです。

さて、今回のシリーズのまとめとなります。こちらをご覧になって銀行とうまくお付き合いができると幸いです。

さいご

よく銀行には税理から紹介を受けた企業というのがあります。実はこれ・・・

税理士による銀行の紹介は、カモになりやすい。

ということです。

地方における税理士の先生は「俺の顔もあるから何とかなる」と経営者に伝えたりします。

これに銀行が協力することで、税理士の顔は立ちます。
ただ、これにより地方では条件が悪い(つまり、金利が高い・・・)融資になる傾向があります。

決算書についても、現在はスコアリングのため、先ほどの赤字等になると、
極端に点数が下がり、融資条件が悪化する可能性があります。

つまり、昔のような先生の「顔」の効果はない。と言えます。

以上で今回のシリーズはおしまいです。税理士の先生方に怒られてしまいそうですが、

実際に私が銀行員で感じたこと、経験したことです。ぜひ銀行をうまく活用しましょう。

財務コンサルティング、BtoB支援、事業戦略・事業承継にご興味ありましたら、

こちらまでお気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です